Update 2025/8/7

July 2025 The Symbol Syndicate | Anthony’s Engineering Blog

2025年7月のブログ(英文)はこちらから

2025年7月のブログ(日本語訳)

👋🏽 またもやキツい一ヶ月でした。デスクトップウォレットのコード署名の問題で行き詰まってしまい、少しやる気を失っていました。でも、諦めなかった!!頑張った!! 🦾

主な業務の概要

  • 新しいSymbolデスクトップウォレットのリリース作業
  • スタティスティクスサービスのNodewatch移行

各業務について

Symbolデスクトップウォレット
  • 新しいバージョンのデスクトップウォレットをリリースしましたが、多くの更新や修正があったため、その過程は思ったほどスムーズではありませんでした。
  • 最新のブランチでLedgerのログイン問題を発見しました。調査の結果、Electronの依存関係に競合が起きていたことが原因であると特定し、修正しました。
  • 別の問題がM1 Macからx64アプリをビルドする際に発生しました。x64ビルドではLedgerのハードウェアウォレットを検出できなかったのです。これを解決するために、IntelベースのMacをビルドマシンとして設定しました。x64アプリをビルドすることにした理由は、x64がIntelとM1の両方に対応しているのに対し、ARMビルドはARMベースのマシンでしか動作しないためです。
  • すべて準備が整ったと思った矢先…新たな問題が発生しました。それはコード署名の失敗でした。😠
スタティスティクスサービスのNodewatch移行
  • Statistic ServiceとNodewatchはどちらもノードに関連するデータを提供しています。重複やメンテナンスの負担を減らすため、機能とデータをすべてNodewatchに移行し、Statistic Serviceを終了することに決めました。
  • ほとんどのアプリケーション(エクスプローラーやデスクトップウォレット)はNodewatchのエンドポイントを使用するように移行されました。現在、テストネットでのテスト段階に入っています。
エクスプローラー
  • 今までは、 node height と finalized height を別々の棒グラフで表示していました。
  • わかりやすさ向上と煩雑さを減らすために、すべての関連データをひとつのビューで表示する単一のバブルチャートにまとめました。
strapi-blog-api-image

次の予定

当初7月は、SIPと監視ツールに注力する予定でしたが、デスクトップウォレットのリリースとスタティスティクスサービスの移行作業を優先しました。
次に、エクスプローラーとデスクトップウォレットの両方がNodewatchとスムーズに連携できるように移行作業も完了させます。
 
💡速報:8月初旬時点で、コード署名の問題は解決しました! 詳しくは次回お伝えします。
  ここまでお読みいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう!🏴‍☠️
strapi-blog-api-image
Anthony (日本語訳 Radio)

過去の日本語訳 The Symbol Syndicate | Anthony’s Engineering Blog


News
Community
Docs
Contact